新型コロナワクチン治験情報一覧 | 治験(臨床試験)のメディカルボランティアネットワーク

治験医学ボランティア情報HOME > 新型コロナワクチン治験情報一覧

コロナワクチン治験情報一覧|MVN-医学ボランティア会-

現在、新型コロナウイルス感染症のワクチンについては、早期の実用化を目指し、国内・海外で多数の研究が行われています。
東京・福岡の施設で受けられるコロナワクチン治験情報を表示しております。
(但し検診データの数値によりご参加頂けないものもありますので、詳しくはお問い合わせ下さい)
全ての治験情報を知りたい方は治験情報HOMEへどうぞ
※治験はバイト、アルバイトではありません。

新型コロナワクチン治験募集情報

»治験ボランティア情報の見方
年齢・性別等条件をお確かめの上、お申込みください。 

↑ コロナ治験一覧 TOP

コロナワクチンの開発状況

現在、新型コロナウイルス感染症のワクチンについては、早期の実用化を目指し、国内・海外で多数の研究が行われています。
通常より早いペースで開発が進められており、現在、世界では複数のワクチンが承認され、接種が進められています。
日本でも、ファイザー社のワクチンが令和3年2月14日に薬事承認され、同月17日から接種が開始されています。
また、武田/モデルナ社ならびにアストラゼネカ社のワクチンが令和3年5月21日に薬事承認され、同月24日から武田/モデルナ社のワクチンの接種が開始されています。
アストラゼネカ社のワクチンについては、予防接種法における接種の進め方等について、現在、継続審議中です。審議結果が出ましたら、速やかに情報を公表していきます。

コロナワクチンの種類

国内・海外において、不活化ワクチン、組換えタンパクワクチン、ペプチドワクチン、メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン、DNAワクチン、ウイルスベクターワクチンなど様々な種類のワクチン開発が行われています。
不活化ワクチン、組換えタンパクワクチン、ペプチドワクチンは、不活化した新型コロナウイルスの一部やウイルスの一部のタンパクを人体に投与し、それに対して免疫が出来る仕組みです。
メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン、DNAワクチン、ウイルスベクターワクチンは新型コロナウイルスの遺伝情報をそれぞれメッセンジャーRNA、DNAプラスミドとして、あるいは別の無害化したウイルス等に入れて、人に投与するものです。それが、人の細胞に入り、ウイルスのタンパク質を作ることによってウイルスのタンパク質に対して免疫が出来る仕組みです。

コロナウィルス(COVID19)の治療方法

現在はコロナウィルス(COVID19)そのものを治療する薬はまだ存在せず、ワクチンでの予防が唯一の対策となります。
今後、新種のインド株なども増えてくる可能性もあり第4波に備える必要もあります。
今後は国産のコロナウィルスワクチンの治験も予定されております。
国産コロナウィルスワクチン治験が開始された際は、是非、ご協力をお願いいたします。

国産コロナワクチンの主な開発状況

国産コロナワクチンの主な開発は以下のような状況になっています。 >>https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000757547.pdf

コロナワクチン関連ニュース

モデルナワクチン接種後 腕が赤くなる症状(2021/7/10)

モデルナの新型コロナウイルスワクチンを接種したあと、時間をおいて腕が赤くなったりする「モデルナ・アーム」と呼ばれる症状について、国の研究班が初めて分析を行いました。
接種から9日目には3.5%の人に症状が確認されたということで、研究班は「腕を冷やすなどして対応してほしい」と呼びかけています。

モデルナのワクチンを接種した人は1週間以上してから腕の接種部位が赤くなったり、かゆみが出たりすることがあり、海外では「モデルナ・アーム」とも呼ばれています。

厚生労働省の研究班は1回目の接種を受けた自衛隊員のうち1447人について、接種から9日目以降の症状を初めて分析しました。

その結果、9日目に腕が赤くなっていた人は全体の3.5%、10日目が4%で、11日目以降は2.6%でした。

腕のかゆみが出ていた人は、接種から9日目が2.7%、10日目は2.4%で、11日目以降は1.3%だったということです。

中には25日目まで症状が続いた人もいて、40代の人の発症が目立ったということです。

モデルナ ワクチンは「デルタ株」にも有効と発表(2021/7/1)

アメリカの製薬会社モデルナは日本やアメリカで接種されている自社の新型コロナウイルスワクチンが、インドで確認された変異ウイルスにも有効であることを示す研究結果が得られたと発表しました。
モデルナは6月29日、自社のワクチンを接種した人について、ウイルスの働きを抑える「中和抗体」の値が複数の変異ウイルスに対してどの程度変化するかを実験した結果を発表しました。

実験は2回のワクチン接種を終えた人8人の血液を使って行われました。

その結果、インドで確認された変異ウイルス「デルタ株」に対しては、従来のウイルスの場合と比べ、中和抗体の値はおよそ半分に、ブラジルで確認された「ガンマ株」に対してはおよそ3分の1に減少したものの、「減少の幅は大きくない」としています。

この結果についてモデルナのステファン・バンセルCEOは「新たなデータはモデルナのワクチンは新たに確認された変異ウイルスにも有効であるという私たちの確信を裏付けるものだ」と述べています。

モデルナは新たな変異ウイルスに対応した追加のワクチンの開発も進めていて、「今後もパンデミック対策を追求する」としています。

国産コロナワクチンの被験者確保が難しい現状(2021/5/13)

新型コロナウイルスに対する国産ワクチンの実用化に向け、承認前の最後の大規模治験(第3相試験)が大きな壁になっている。
世界中でワクチン接種が進み、未接種の参加者が集めにくくなっているからだ。
政府は対応を急ぐ考えだが、壁を乗り越えるのは簡単ではない。

現実問題としては非常に難しい状況になっています。
先日、横浜市で行われた日本感染症学会の学術講演会で国産ワクチンを開発している製薬企業からは、難航する治験について訴えが相次いだそうです。

治験はワクチンや薬の承認を得るために必要な臨床試験で3段階あります。。
第1相、第2相では少ない人数で主に安全性を調べていくいき、最終段階の第3相では多くの人数で有効性も調べデータを厚生労働省に提出し、PMDAという部会で審議にかけられる。

課題となるのが、第3相治験でワクチンの治験では通常、未接種の人に対し、ワクチンを打つグループと、生理食塩水などの「偽薬」を打つプラセボのグループに分け効果を比較していきます。
多い場合には数万人単位の参加者が必要になることまあります。

しかしファイザーなど複数の新型コロナワクチンが実用化され、世界的に接種が進むことで、国内企業がこれから未接種の参加者を集めるのは容易ではありません。
新型コロナのように亡くなるおそれもある感染症で、すでに使えるワクチンがあるのに偽薬を打つことが許容されるのか、倫理的な課題もあります。

治験体験談

治験ボランティア初参加 20代男性

男性体験談 はじめて、「メディカルボランティアネットワーク」 より東京の病院で治験ボランティアに参加しました。最初は本当に怖い・危ないというイメージがありましたが、病院にいって見ると普通のちゃんとした病院でした。
4泊5日×2回の治験ボランティアに参加しました。入院生活 開始となったのですが、日に数回の採血を含めた検査のみ!もちろん制限はありましたが、残りは自由時間でゲーム三昧でした!!ほんと拍子抜けしてしまいましたが、また是非機会があれば参加したいと思います。

治験ボランティア初参加 20代女性

女性体験談 私ははじめ治験で新しい薬を飲むことは、かなり危険なことだと感じていましたが、病院に行くと事前検診前に詳しく説明をしてもらいその不安が一気に飛びました。
大学を卒業してからはこういった機会がなければ受ける機会もあまりないので、自分の体が健康かどうかも確認できることは、非常にいいものだと思いました。
社会貢献にもなりますし、経済的にも助かりますのでまた参加を検討しています。

関東・九州の募集治験一覧

関東募集治験 東京神奈川埼玉茨城
九州募集治験 福岡博多熊本

初めての方(治験参加の流れ)

ボランティア登録から治験に参加するまでの流れをご説明いたします。

新規治験ボランティア登録(仮登録)

メディカルボランティアネットワークに登録(無料)すると登録完了メールが自動返信されます。

治験申し込み

インターネット上又はメール・お電話でも治験申し込みを受付しております。治験参加の条件は試験によって異なりますので、申し込みをされた方にはお電話で詳細の参加条件確認をさせて頂きます。

事前検診(病院での)受診

病院での事前検診は施設によっても異なりますが約2時間程度で、後日合否連絡が病院、又は弊社からご本人様に通知されます。検診データも受け取れます。

治験参加(通院or入院)

検診で合格と判断された方が治験参加となります。
合格となった場合は最後までその治験に参加して頂くことを前提としております。

治験入院生活の流れ

入院中の生活では決められた時間に採血や心電図などの測定をしますが、病院の指示の無い時間は施設内でマンガを読んだり、ゲームをしたりと自由に過ごすことができます。
ただし、健康状態の把握・安全管理の為、基本的には施設の外に出ることはできませんが、長期の入院試験では、看護師同伴で散歩に出かけたりする場合もあります。

»治験入院生活の詳細はこちらから

治験(臨床試験)とは?

皆さんが使っている薬は、全て治験を実施しています。
その治験とは、新しい「くすりの候補」が、国(厚生労働省)の承認を得るため、安全性や有効性を確認する臨床試験(治験)のことを言います。
その治験に参加してくださる方を治験ボランティア(臨床試験ボランティア)と呼びます。
私たちMVNは、国が制定した法令を遵守し、治験の意義や必要性を伝え、広く多くの方にボランティア参加を呼びかけています。

»治験(臨床試験)の詳細はこちらから

治験ボランティアは高額バイト/アルバイトなの?

治験ボランティアとバイト/アルバイトの違いについて
治験とは新しい「くすり」や「健康食品」が国の承認を得るために安全性や有効性を確認するために行う臨床試験のことをいいます。
その試験に自らの意思で参加してくださる方を治験ボランティアと呼んでいます。
私たちメディカルボランティアネットワークは、国が制定した法令とその理念を遵守して治験の意義や必要性を伝え、治験ボランティアへの理解を得て多くの方にボランティア参加を呼びかけています。

»治験ボランティアとバイト/アルバイトの違いについて



病気のQ&A

その他のQ&A(よくある質問の一例)

Q. 治験は安全ですか?

A.治験では、国の基準に沿って患者様の安全に配慮した綿密な治験実施計画書に基づいて慎重に進められます。
治験に至るまでの試験では、生体への安全性を確認しています。

Q. 休薬期間はどのくらい必要ですか?

A.一般的に治験の条件として、3ヶ月~4ヶ月となります。治験によっては、6ヶ月という場合もあります。
治験は試験によって全て異なりますので、必ずご予約時にご確認ください。

東京の治験病院

東京の治験の特徴

上記は東京・福岡の施設で受けられるコロナワクチン治験ボランティア・臨床試験モニター情報を表示しております。
(但し検診データの数値によりご参加頂けないものもありますので、詳しくはお問い合わせ下さい)
全ての治験情報を知りたい方は治験情報HOMEへどうぞ
※治験はバイト、アルバイトではありません。

東京・関東の治験するならメディカルボランティアネットワーク!コロナワクチン治験ボランティア/モニターは、信頼できる臨床試験情報サイトで参加しよう。登録はもちろん、治験参加まですべて無料で参加できますのでお気軽にご登録ください。

治験ボランティア/モニター無料登録   

広告【PR】




病気のコラム

糖尿病

糖尿病

糖尿病の原因・治療方法Q&A

高血圧症

高血圧症

高血圧症の原因・治療方法Q&A

中性脂肪(トリグリセライド)

中性脂肪

中性脂肪の原因・治療方法Q&A

痛風・高尿酸血症

痛風・高尿酸血症

痛風・高尿酸血症の原因・治療方法Q&A

うつ病

うつ病

うつ病の原因・治療方法Q&A

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎の原因・治療方法Q&A

アルツハイマー型認知症

アルツハイマー型認知症

アルツハイマー型認知症の原因・治療方法Q&A

過敏性腸症候群(IBS)

過敏性腸症候群(IBS)

過敏性腸症候群(IBS)の原因・治療方法Q&A

気管支喘息

気管支喘息

気管支喘息の原因・治療方法Q&A

緑内障

緑内障

緑内障の原因・治療方法Q&A

COPD(慢性閉塞性肺疾患)

COPD

COPDの原因・治療方法Q&A

コロナウィルス(COVID19)

コロナウィルス

コロナウィルスの原因・治療方法Q&A

慢性便秘症

慢性便秘症

慢性便秘症の原因・治療方法Q&A

↑ PAGE TOP